展覧会のお知らせ

HARLEY AND THE ILLUSTRATION
by TOMI TSUKADA
9月7日(金)10:00~20:00
8日(土)10:00~17:00
長野市桜技町883
アートスペースFLATFILE にて
ギャラリーにカスタムペイントを施したハーレーダビッドソンを持ち込み、シルクスクリーン印刷されたイラストとのコラボレーションです。
ギャラリーは、まるでアメリカン・ガレージです。
是非おでかけください。
2012年09月02日 Posted by flatfile at 00:58 │Comments(0) │展覧会情報
涼しい飯綱高原でトポス高地回遊
トポス高地回遊に行ってきました。
4名の作家の作品が飯綱高原にある4つの施設で回遊展示される企画です。
まずは「ペンション&ギャラリー アンデルセン」にて前田聡子さんの写真展です。1階のリビングルームと2階にあるペンション1室にて作品を拝見出来ました。




「喫茶・食事エルム」 では現在、町田哲也氏の作品があります。静かな明るい空間の中で一つひとつ鑑賞します。



最後は「欧風家庭料理 アリコルージュ」にて吉村正美さんの版画、ペインティングなどを。



今回の3カ所に加え、来月からはパン屋さんであるベッカライ麦星でも始まります。作家も梅田明雄氏が加わります。
いずれの場所も長野市中心部から30分ほどの距離にあります。
またそれぞれの場所も車を数分走らせるだけなので、景色を楽しみながら回る事ができます。
ペンションに飲食施設ですが、作品を見せていただくだけの訪問も出来るこの企画展では、普段なかなか立ち寄ることの出来ない場所を知る事が出来るのも楽しみのひとつです。
なによりも今の季節、飯綱高原はとにかく涼しい。ぜひ行ってみて下さい。
詳しくは地図付きのこちらのサイトをご覧下さい。
http://toposnet.com/wp-content/uploads/2012/06/migrate.pdf
4名の作家の作品が飯綱高原にある4つの施設で回遊展示される企画です。
まずは「ペンション&ギャラリー アンデルセン」にて前田聡子さんの写真展です。1階のリビングルームと2階にあるペンション1室にて作品を拝見出来ました。
「喫茶・食事エルム」 では現在、町田哲也氏の作品があります。静かな明るい空間の中で一つひとつ鑑賞します。
最後は「欧風家庭料理 アリコルージュ」にて吉村正美さんの版画、ペインティングなどを。
今回の3カ所に加え、来月からはパン屋さんであるベッカライ麦星でも始まります。作家も梅田明雄氏が加わります。
いずれの場所も長野市中心部から30分ほどの距離にあります。
またそれぞれの場所も車を数分走らせるだけなので、景色を楽しみながら回る事ができます。
ペンションに飲食施設ですが、作品を見せていただくだけの訪問も出来るこの企画展では、普段なかなか立ち寄ることの出来ない場所を知る事が出来るのも楽しみのひとつです。
なによりも今の季節、飯綱高原はとにかく涼しい。ぜひ行ってみて下さい。
詳しくは地図付きのこちらのサイトをご覧下さい。
http://toposnet.com/wp-content/uploads/2012/06/migrate.pdf
2012年08月28日 Posted by flatfile at 16:19 │Comments(0) │展覧会情報
お知らせ

「FLATFILE X TOPOS 」丸山玄太写真展終了しました。
『TOPOS SHOP』は、1Fギャラリースペースの奥に併設されています。
*今後はカフェの営業も考えております。
1F/2Fのギャラリースペースの今後の予定ですが
7/7(土)より 『越ちひろ 個展 ”Birthday"』が開催されます。
7/28(土)までの木金土曜日の10:00〜17:00まで営業しています。
2012年07月01日 Posted by flatfile at 21:53 │Comments(0) │展覧会情報
7月のアートイベント①
7月は面白そうな展覧会がたくさんあります。
『没後15年 池田満寿夫の版画』は7月8日まで信濃美術館で開催中。
松本市美術館開館10周年記念展『 草間彌生 永遠の永遠の永遠』は7月14日からです。
その他の展覧会

第11回まつしろ現代美術フェスティバル
2012年7月1日(日)~16日(月)海の日
インスタレーション・アーチスト
白川昌生 / 北澤一伯 / 仁科茂 / 香山洋一 / 町田至 / 木村仁 / 柳井嗣雄 / 白井美穂 / 荒井善則 / 山上晃葉 / 玉野綾子 / 田村啓 / 重村俊允 / ヤマンバの会(特別出品/松脂採取痕跡松)
パフォーマンス・アーチスト
ホン・オボン(韓国) / 幅佳織(日本) / ネロ・ビラール(スペイン) / エバ・ペレス(スペイン) / モンコン・プリエンバンチャン(タイ) / ノパワン・スィリウェチャグン(タイ) / テイ・コバヤシ / 門倉緑
映像インスタレーション・アーチスト
Abnormal system / Chika Matsuda / 羽田光
現代演劇
劇団『月蝕ストゥーバ』三島由紀夫 近代能楽集より~葵の上 / 羽布
サウンド・アーチスト
小野貴史×山本凡人×篠崎智
特別出典
戦争を伝える松(松脂採取痕跡松)
里山保全「ヤマンバの会」松脂戦跡チームより
松代藩文武学校(長野市松代町松代205-1
および象山地下壕清野側口・池田満寿夫美術館エントランス

NAGANO 新 CONCEPTUS(ナガノ 新 コンセプトゥス)
――長野ゆかりの若手アーティスト10人展――
2012年7月7日(土)~9月23日(日)
出品作家(敬称略、五十音順)
岡沢じゅん、越ちひろ、ごとうなみ、小林野々子、豊田玉之介、福島淑子、
本間友幸、中川岳二、松田朕佳、山上渡
『没後15年 池田満寿夫の版画』は7月8日まで信濃美術館で開催中。
松本市美術館開館10周年記念展『 草間彌生 永遠の永遠の永遠』は7月14日からです。
その他の展覧会

第11回まつしろ現代美術フェスティバル
2012年7月1日(日)~16日(月)海の日
インスタレーション・アーチスト
白川昌生 / 北澤一伯 / 仁科茂 / 香山洋一 / 町田至 / 木村仁 / 柳井嗣雄 / 白井美穂 / 荒井善則 / 山上晃葉 / 玉野綾子 / 田村啓 / 重村俊允 / ヤマンバの会(特別出品/松脂採取痕跡松)
パフォーマンス・アーチスト
ホン・オボン(韓国) / 幅佳織(日本) / ネロ・ビラール(スペイン) / エバ・ペレス(スペイン) / モンコン・プリエンバンチャン(タイ) / ノパワン・スィリウェチャグン(タイ) / テイ・コバヤシ / 門倉緑
映像インスタレーション・アーチスト
Abnormal system / Chika Matsuda / 羽田光
現代演劇
劇団『月蝕ストゥーバ』三島由紀夫 近代能楽集より~葵の上 / 羽布
サウンド・アーチスト
小野貴史×山本凡人×篠崎智
特別出典
戦争を伝える松(松脂採取痕跡松)
里山保全「ヤマンバの会」松脂戦跡チームより
松代藩文武学校(長野市松代町松代205-1
および象山地下壕清野側口・池田満寿夫美術館エントランス

NAGANO 新 CONCEPTUS(ナガノ 新 コンセプトゥス)
――長野ゆかりの若手アーティスト10人展――
2012年7月7日(土)~9月23日(日)
出品作家(敬称略、五十音順)
岡沢じゅん、越ちひろ、ごとうなみ、小林野々子、豊田玉之介、福島淑子、
本間友幸、中川岳二、松田朕佳、山上渡
2012年06月29日 Posted by flatfile at 20:25 │Comments(0) │展覧会情報
越ちひろ 展覧会のお知らせ

長野県内の店舗等の壁画など数多く手掛ける長野出身の若手アーティスト。店舗の内外を彩る、鮮やかな彼女の作品を見た事のある方も多いのではないのでしょうか?
今回ご自身初のアートブック『birthday』の発売を記念して、FLATFILEにて個展を開催します。
●個展開催日程:7月7日(土)〜7月28日(土)
営業時間:木金土 10:00〜17:00
オープニングレセプション:7月7日(土)14:00〜19:00 (作家在廊、無料)
(予約なしで誰でも自由に参加できます。)
●個展開催にあたり今回新作版画作品(リトグラフ)の発売を予定しています。
20部の限定販売になりますのでどうぞお見逃しなく。
FLATFILE版画プロジェクト002
作家:越ちひろ
刷師:梅田版工房
額装:FLATFILE
限定数:20
価格:15,000円(額装込み)
●また画集も販売します。
越ちひろ初のアートブック:『Birthday 』2000円
お楽しみに!